top of page

通勤書類提出

通勤時に自動車等を使う場合の任意保険証等の提出と、交通費の助成について

 

通勤に自転車、バイク、車を使用する方は任意保険や免許証等の提出が必要です。

お手数ですが、通勤書類専用アドレスに添付メール送信か、事務所に郵送、ご持参いただきますようお願いいたします。

通勤規定、提出書類の書式、メールでの送り方、交通安全リーフレットがページ下部に記載してありますので、内容をご確認ください。

仕事、プライベート問わず、普段から安全運転を心がけていただければ幸いです。

提出についてわからないことがあれば事務所までご連絡ください。

 

【提出書類】

■車、バイクの方

①通勤許可申請書・・・初回のみ 車両が変わった方は再提出をお願いします。

②誓約書・・・初回のみ           

③経路図・・・初回のみ 変更、または追加があった場合は再提出をお願いします。手書き、googlemap等のスクリーンショットでも可。

④運転免許証のコピー・・・裏面の記載がある方は裏面も提出してください。

⑤任意保険証書のコピー・・・使用目的、補償内容の確認 ※1

⑥自賠責証書のコピー

⑦車検証のコピー・・・車・250cc以上のバイクのみ

 

■自転車の方

①通勤許可申請書・・・初回のみ

②誓約書・・・初回のみ

③経路図・・・初回のみ 変更、または追加があった場合は再提出をお願いします。手書き、googlemap等のスクリーンショットでも可。

⑤任意保険証書のコピー・・・補償内容の確認※2

 

※1 任意保険の【使用目的】の確認、保証内容が【対人対物無制限】になっているか。

使用目的とは、自動車保険における契約の車を使用する主な目的です。 使用目的の種類は保険会社によって若干異なりますが、基本的には「業務使用」、「通勤・通学使用」、「日常・レジャー使用」の3つがあります。

各保険会社が認める範囲内であれば【使用目的】が「レジャー」でもかまいません。保険会社にお問い合わせの上、その旨記載が確認できる部分をご提出ください。

一般的には週5、月15日以上通勤に使用する場合は使用目的を【通勤】にする必要があるので、記載が確認できる部分をご提出ください。わからない場合は保険会社にお問い合わせください。

保証内容は必ず【対人対物無制限】の保険に加入してください。

 

※2 損害賠償額について

近年自転車事故による賠償額が、1億円近くの高額損害賠償事故も起きているため、必ず補償額が1億円以上のプランへの加入をお願いします。

自転車専用保険以外にも自動車保険、火災保険等の特約として、自転車事故の損害賠償を補償するもの(日常生活賠償補償、個人賠償責任補償等)もあります。ご自身やご家族が加入している保険の補償範囲をご確認してください。

 

【交通費の助成】

・ガソリン代、諸費用として 1km×20円支給(2km以上が対象、自転車も支給・可)

・コインパーキング代 ガソリン代と合わせて上限1500円まで(月極駐車場は対象外)

 

自宅→自転車で駅→電車→バス→利用者宅 のような場合の駅にとめる駐輪場代も申請できます。その場合はパーキング代、バス、電車の代金を含めて1,500円が上限です。

 

■申請方法 出勤簿(記録票)の交通経路に金額を記入してください。領収書は必要時のみ提出していただきますので、翌月15日まで必ずお手元に保管して下さい。

★提出一覧について.png
★原稿の撮り方のポイント.png
bottom of page