tel:042-724-8599 / mail:mhn89@nifty.com
エンジョイ!自立生活 特定非営利活動法人
町田ヒューマンネットワーク
開所時間 9:30~17:30(日曜・祝日・年末年始を除く)
ヘルパー(時給制アルバイト)
「どんなに重い障害があっても自宅で自分らしく!」を支える意義のある仕事です。
■ヘルパー募集中
初めての方、資格のない方でも大丈夫です!
仕事内容は、障害を持つ方の自宅を訪問して日常生活で必要な介助を行います。家事、着替え、入浴、外出、見守り介助が中心です。決まった曜日・時間に同じ利用者さん宅を訪問する、定期の介助が基本になります。一対一での仕事なので、利用者さんの指示を聞きながら、また意思や気持ちを尊重しながら、お一人お一人の「自分らしい暮らし作り」に丁寧に関われます。慣れるまで先輩ヘルパーが同行しますのでご安心を!下記Q&Aもご覧ください。
ヘルパーさんのシフト例も紹介しているので、こちらも参考にしてみてください。(働き方の例はこちら)
●介助の雰囲気を動画で紹介
●実際に働いているヘルパーへのインタビュー
■労働条件・賃金
・時給1,400円~1,575円(介護福祉士はプラス50円)
・1日1時間~フルタイム(時間帯は様々です)まで働き方を選べます
(週1日の仕事もあり)
・週20時間以上の契約をされた方には社会保険適用&ボーナス支給あり
・基礎研修と重度訪問介護従業者養成研修は時給1,170円
・深夜帯(22:00~翌5:00)は時給×1.25
・残業割増あり
・交通費 実費(1件の訪問につき1,500円が上限)
・有給 法定どおり
■介助時間・場所
町田市周辺の利用者さん宅
介助時間や時間帯は利用者さんのニーズにより様々です。
現在介助者募集中の主な空きシフトはこちら
■注目ポイント
働きながら3日間(20時間)で資格取得可(無料) 無資格・未経験・学生の方も歓迎
②同性介助なので安心!
男性ヘルパーは男性利用者さんのところへ、女性ヘルパーは女性利用者さんのところへ訪問します。
■Q&Aでお答えします。
[施設での仕事ですか?]
いいえ。障害を持つ利用者さんの自宅を訪問し、1人暮らしやご家族との同居の暮らしをサポートします。「障害があっても自宅で自分らしく暮らせる」ようにサポートする意義のある仕事です。一対一の介助です。またヘルパーさんの自宅から利用者さん宅への直行直帰(事務所には寄らない)となります。
[利用者さん宅でどんなことをするのですか?]
自宅での暮らしなので、利用者さんごとに介助内容や時間も様々で、オーダーメイドの介助になります。利用者さんが自分でできないことや、自分でやるととても時間がかかってしまうことのお手伝いをします。ごくごく普通の日常生活の手伝いで、着替え、ご飯、トイレ、お風呂、買い物、外出、夜間の寝返り、趣味活動の介助などに加え、何かすることのない時間は見守りや待機をしています。
[経験や資格がないのですが大丈夫ですか?]
今働いている人のほとんどは元々介護や福祉と無関係です。学生時代のアルバイトから始めた人も多いです。障害を持つ利用者さんの要望や意思をしっかり聞くことと、人として対等感を持って接する姿勢があれば大丈夫です。資格も働きながら3日間(合計20時間)で取得できます。(重度訪問介護従業者養成研修。受講無料、時給・交通費支払いあり)
[未経験でも一対一の介助ができますか?]
最初は先輩ヘルパーが同行して研修をします。利用者さん自身がやり方を指示してくださる場合も多いです。
[面接後の流れを知りたいです]
面接を1回行い、採用になったら介助をする上で大切なことの説明や簡単な車椅子操作の研修をしていただきます。その後、曜日や時間を調整して入れそうな利用者さん宅を選定し、コーディネーターと一緒に訪問する日を決めます。何度か研修をし、慣れてきたら独り立ちです。この形で少しずつ担当できる利用者さん宅を増やしていきます。
[1日に何件も訪問するのですか?]
短時間の介助から長時間の介助まで様々なので、長時間の介助であれば1件だけの場合もありますし、短時間の介助であれば複数件回ることもあります。ヘルパーさんのライフスタイルに合わせて仕事を調整します。
[家族がいても食べていける仕事ですか?]
結婚したり、子どもを持ったり、住宅を購入したヘルパーさんも沢山在籍していますよ。
[夜勤は大変ではないですか?]
一般的な夜勤のイメージとはかなり違うと思います。一対一の介助で日中と比べて介助内容も少ないため、仮眠もとりやすく、夜勤の前後に色々な活動をしている方が多いです。
求人にご応募の方は、お電話または最下部のお問い合わせフォームよりご連絡ください。